桂川町商工会からお知らせ
〇業務改善助成金のご案内
最低賃金・賃金引上げ等生産性向上に向けた支援事業
新型コロナウイルス感染症関連支援策リンク集
福岡県感染拡大防止協力金(138万円給付)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-kansenkakudaiboushi-kyouryokukin.html(解説)
申請期限:令和3年2月8日~3月7日まで
飲食店に対し、1月16日から2月7日までのすべての期間で県の要請に応じることが条件です。時短営業や休業の張り紙をする必要があります。
風俗営業許可を受けた店でも食品衛生法に基づく飲食店の営業許可があれば対象になります。また、感染対策補助金のようなステッカー申請は要件に含まれていません。
持続化給付金(個人最高100万円、中小企業最高200万円給付)
https://jizokuka-kyufu.go.jp/ (オンライン解説・申請サイト)
申請期限:令和3年1月15日まで(1月31日までに延長申請した場合:2月15日まで)
飯塚市に窓口が設置されています。完全予約制です。
ご不明な点は、桂川町商工会にて申請サポートをおこなっています。
福岡県持続化緊急支援金(個人最高25万円、中小企業最高50万円給付)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kinkyushienkin.html
申請期限:令和2年7月31日まで(受付終了)
家賃支援給付金(個人最高300万円、中小企業最高600万円給付)
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
申請期限:令和2年7月14日~令和3年2月15日まで
家賃月額の2/3の6倍の額(別途要件あり)が一括で給付されます。
福岡県家賃軽減支援金(個人最高:30万円、法人最高60万円)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/yachin-keigen-fukuoka.html
申請期限:令和2年7月27日~令和3年3月16日まで
家賃月額の1/15の6倍の額(別途要件あり)が給付されます。
国の家賃支援給付金の受給決定者が対象です。
固定資産税の減免
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2020/200501zeisei.html
申請期限:令和3年1月31日まで
商工会にて確認を受けて、町役場へ提出。
資本金1億以下、従業員1000人以下の個人・法人事業者で、連続する3か月の売上の合計が前年同期間と比較して30%以上減少している方が対象です。
福岡県飲食店向け新型コロナウイルス感染対策助成金
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/inshokuten-joseikin.html
申請期限:令和2年9月18日~令和3年2月28日まで
1店舗最高5万円、複数店舗は、合計10万円まで感染対策費用を助成。
窓口:助成金事務局へ郵送申請
桂川町中小企業事業継続支援金(個人・法人:一律20万円)
http://www.town.keisen.fukuoka.jp/news/newsDetail.php?SEQ=4918
申請期限:令和2年6月30日まで(受付終了)
窓口:桂川町役場産業振興課
雇用調整助成金(福岡労働局)
北九州雇用調整助成金臨時窓口: 093-616-0860
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
事業者が休業したのに休業手当をもらえなかった労働者が対象(事業主の負担はありません)。期限あり、注意!
特別融資(日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
桂川町商工会にて申込受付しています。
納税が困難な方への猶予(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm
国税納税猶予相談センター:092-474-6050(福岡国税局)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html
新型コロナウイルス感染症ポータルページ(福岡県)
「商工まつり桂川」中止のお知らせ
本年(令和3年)開催予定でした「商工まつり桂川」は、新型コロナウィルスの影響により準備期間等を考慮して中止とさせていただきました。
来年の開催にご期待ください。
経営発達支援計画の認定を受けました(2019.3)
詳しくはコチラ